もどる       HOME               


以前4/07・残雪のある時に登った山。シャクナゲ平まで。
ブナがとってもきれいで、秋の様子も気になり
ひろろとろろさんのレポ見て、たまらなくなる。

最近、金曜日に仕事がなく、山登りが多い。
今日も午前中は天気が良さそうとのことで、張り切って出かける。
が、そう思うまでに長い道のりが。
白山平瀬道のコースが諦めきれず、(白影さんの紅葉の写真が奇麗で)
登山口まで行ったことも。が、10/25で冬季通行止めとのこと。
で、荒島岳に変更。
今朝は今朝で、ブレーカーが飛び、台所がてんやわんや。
ヘッドライトを点けながら、お弁当を作りお出かけ。

5:30 出発の予定が少々お待たせ。
今回は北陸道の福井ICよりカドハラスキー場まで。
ジオンさんから戴いたおにぎりを
いつものように運転しながら食べ、朝食終了。

8:20スタート。習志野ナンバーの車が1台駐車中。下にもう1台。
準備をしていたら、車がもう1台到着。
女性がひとり。すぐ追いついてみえる。
ショートカットという、無駄にえらい道を歩き、草の種をスボンにぺたん。
がらがらの石の多い道を歩く。
リフトが動けば楽できるのにね。これがいやで、福井県人はあまり登らないそうです。
女性・東畑さんの言。


すすきの間を抜け、東畑さん込み3人で歩く。
9:05 45分くらいの歩きでリフトの終点につく。
彼女は、朝食タイムと小休止。先に行く。

ぬかるんで滑りそうな道がしばし続く。
そのうちに、鈴の音が近づく。
熊の出没のニュースがよく聞かれるので、ジオンさんのとで
鈴のハーモニーが木霊す。
歩くのが遅い私の道しるべとなる。

ブナの原生林があちこちでみられ、とっても静かな登山道。
私達以外の人の気配がない。
枯れ葉が落ち、絨毯になっている。
もうそこまで冬がきている感じだ。紅葉はすでに終わった感じ。

10時。山頂まで2kmの地点の案内板。所々木の階段がある。
水が流れるように木製の水路。案内板のような木は落葉除けに使われるようだ。

東畑さんは知人に似ており、初めてお会いした感じがしなくて 話が弾みました。
登りが一段落したあとの窪地で小休止。
葉の落ちたブナの間に黄・赤の木々が多少見られる。
シャクナゲ平までもうひとがんばり。

10:30〜10:40 先に休憩中のふたり
冷たいグレープフルーツやとまと。ヨーグルト等頂戴しました。ごちそうさま。
山頂は3つのコブの先のようだ。
ここからは、初めて。折角登ったのに降りなければならないのは辛い。

ちょっと下った所に佐開分岐。この辺りでやっと紅葉らしいもみじに遭遇。
一旦下りが一段落し、昇りとなる。あと1kmの表示。10:50

高度をあげるに従い、今まで歩いてきた山のすばらしい景色が見えてくる。
シャクナゲ平の向こうの小荒島も奇麗だ。


もう少し歩くと、遠く白山がしっかり見える。
この辺りは笹ばかり。二つのコブも笹の通路歩き。


写真を夢中になって撮っていると、鈴の音も聞こえなくなる。まっいいか。


11:50 遅れて山頂に到着。12:20までランチ
例の習志野のご夫婦に下山途中で会う。
休憩しているうちに3組と出会う。 展望がよくてよかったねと口々に。
お互い写真の撮りあい。

後方に灰色の雲が。雨が降りだす前に下山としよう。
雨でなく、日差しが差し始め、行きとまた違った景色にみえ、今日はラッキー

25日(4日前)はもっと紅葉がきれいでした。26日に初冠雪した模様。
一気に葉が落ちたのかな?


13:00 40分でシャクナゲ平へ。快適な歩き。下山は早いよ。

荒島岳って名前に似ず、やさしい山でした。経ヶ岳のほうが手強かったな。
14:10 無事、雨にも降られずに下山できました。
デッサンをされている東畑さん。いい景色に出会えてよかったね。


展望がよくて、あれが経ヶ岳と言えるのがうれしい。
東森さんともご一緒でき、いつもと違った雰囲気で

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送