年代別
47.御嶽山(御嶽ロープウェイを利用して) 2800m H15.9.07(土) 天気:晴れ 【徒歩時間】 @鹿ノ瀬駅(1570m)−−A飯森駅(2150m)−−B7合目−−C8合目−−D石室山荘手前 8.8合目(2800m) 8:50 (0:20) 9:10 (0:06) 9:16(1:27) 10:43(1:22) 12:05〜1:10 休憩
登り時間 2時間55分 下山 2時間04分 ( 所要時間 約5時間 )
初心者のととろんさんとのんびり登山 中津川ICを北上し、開田高原より御嶽ロープウェイへ 途中蕎麦の白い花がきれい。御嶽の展望もよし ロープウェイの開始時間は8:50 20〜30人程の待ち人 1570mから 一気に 2150mへ 寒いかなと思っていたら意外と暑い 7合目から登山開始。いかなる山旅になるやら? 整備され、木道が続く 傾斜もやや急で高度を増す 後ろを振り返ると中央アルプスらしき山並みがきれい だいぶ高度(2300m)を上げ、ととろんさんはちょっと心臓がアップアップ ちょっと急ぎすぎたかな? 体を慣らす為、ゆっくり休憩をとりながら進む 8合目の”女人堂小屋”や山頂が見えてくる このあたりまでくると来たって感じがする ナナカマドの実も赤く、きのこも見られる C8合目”女人堂小屋”10:43到着。1時間33分歩行。 山頂の岩の荒ら荒らしさが気になりだす。 信仰の山だと思わせる環境がここでは漂う いたる所にイワツメクサやイワキキョウが咲き 目を楽しませてくれる。ハイマツも登場し、森林限界も近い 9合目の”石室山荘”が目の前に見えるが岩のガレ場の急登を思うように 足が進まない。 お昼も近いのでランチタイムに。 コッヘルでお湯を沸かし、インスタントラーメンとおいしいコーヒーを。 ガスが時々山を覆う。 4時下山を考えると山頂まではちょっと時間が足りそうに無い。 のんびりお昼寝。 1:10 下山開始 途中、追い越される人の話では、槍・白山・そして富士山も見えたよと。 次回のお楽しみにしよっと。