年代別に
     地域別に                                       

 
   

1週間前にはうさんが福井県側から登った夜叉ケ池
レポ読んでたら無性に登りたくなり
本日は仕事のとし君を送り出して
8時に出発。

横山ダムを藤橋村を右に分け先を急ぐ
坂内村。揖斐高原スキー場へは行ったことがあるが
その先は初めて踏み入る。
こんな時、ちょっとドキドキする。「森呼吸」なるレストを過ぎ
川上まであとすこし。国道303号をひたすら走るが
急に道幅が細くなり心配になる所もあり。 橋を越え右手に看板あり。

@−A
途中の山際に「ヤマフジ」や「タニウツギ」が綺麗に咲いていた。
指示通り15km先に登山口あり。9:50。すでに十数台の車が停まっている。
10時出発。

沢越えに2回程アップダウンする。木の橋を渡る
水は冷たくきれいだ。スタートからいい感じ 。

案内地図に急登とある。ちょっと心配したがそれ程でもない。
ホトトギスや小鳥の囀りに出迎えられ
ふくらはぎをつっぱらせながら、20分で平らな場所になる。

  
ハイキングコースのような優しい道が続く。
時々、夜叉ケ壁が望まれ、期待を膨らませてくれる。
チゴユリ・コアジサイなどの花が咲いてる。万燈や1/2の標識を過ぎる

AーB

ブナ林の新緑がきれい。滝とまでいかない沢水が流れ
そんなところを通る度に「カエル」の低い声が地に響く。産卵が近いか?

BーC
     
核心部へ。左から「幽玄の滝」「雪田」「昇龍の滝」と変化に富んだ
景色が次々見えてくる。コブシの白い花も色を添える。花の種類も変わってきた


すみれも色んな種類があります。
今年初めて 「ギンリョウソウ」にご対面。なんて神秘的なんでしょう。ここで2株のみしか会えず。
まだ雨風にさらされてなく、地表に出たばかりのような感じでいたいたしい

CーD
 振り返る
今回のコースで一番の難所?ロープあり
とは言っても、ロープなしで十分登れるが、浮石には注意。
山頂の夜叉ケ池まであと少し 。
コバイケイソウが1〜2株花をつけていた。アザミはたくさんあるが、花はまだ先。

DーE
12:12着
左手にソーラの何かが立っていたので稜線を歩こうとするが強風の為やめる
この途中でニッコウキスゲが一株花が咲いていた
風で水面が綺麗な波紋を描きいい感じ
ヤシャゲンゴロウ・モリアオガエル等稀少価値の生き物が保護されている
福井から来た人達が多く、池の周りで食事してみえる
風のせいか、三周ヶ岳方面に歩く人の姿は見られず。


池の周辺にカタクリがまだ残っていた。
「コミヤマカタバミ」 を初めて見る。カタバミの大型版で花も大きい
サンカヨウ・エンレイソウも見られた
ちょっと、福井方面も歩いてみた。きちんと整備され、池まで○○mの案内板が間近にある
三周ヶ岳が気になり、700m辺りで引き返す。 サラサドウダンが咲いていた

EーF

時刻は午後1時。三周ヶ岳までは1時間半は必要。
途中まででもと時間を30分と決め出発。怖そうな岩場がある。が近くに行くと
そうでもない。風の音で気持ちが萎縮していたが行けそう。
コブを3つ越え、ヤブコキもする。 ととろのような木のトンネルも通る
シャクナゲ・コイワカガミも赤の色が濃くきれいだ。
後ろ髪をひかれるような気持ちで帰路につく

  
Fー@
わき目もふらず、帰ったので一時間ちょいでもどる

変化に富んだたのしいコースでした。お花も豊富
6月中旬になると、ニッコウキスゲ・アザミ・イブキトラノオのお花畑
モリアオガエルの産卵と一番いい季節だ。
梅雨時期で天気だけがどんなもんでしょう?


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送