もどる       HOME               



一年越しにチャレンジ。
前回、電池切れで写真が撮れず、再チャレンジ
やっぱ、いいとこだ。

21世紀の森に車を駐車。数台の車が停まっている。
傍にあるトイレで済ませ、 11:25 遅いスタート。
前回は尾根コースのピストンだったので、
奥牧谷コースを通ろうと、通行止めの先の登山口から登る。 11:15

スギ林のなかをジグザグに登る。すみれが多い所だ。冬苺の赤い実が目立つ。

35分も歩くと、どうも見た景色。
「蕪山のおいしい水」 「野鳥の森」
なる看板が、同じコースか。まっいいか。

後ろを振り返ると、板取の集落が見える。
曇りがちだった天気も青空が見え出した。おまけに紅葉した木まで。

これから登る山が葉を落とした木々で、うら寒い感じにそびえ立つ。

スギの木々が「コナラ」「ブナ」「ミズナラ」の落葉樹に変化する。

木の根っこの階段を登りきった先に、ベンチがある。(12:50)
ここからが、感じがいい。まるで別世界。時間が止まったよう。

葉が落ち、枯れ葉のじゅうたん。

どこを向いても同じような景色なのに、いっぱい写真を撮っちゃう。

ここに、いつまでもいたい感がある。
樹氷でキラキラした景色を想像すると、冬にもう一度来たい。

木の間から見えた、「ひょっこりひょうたん山 」のコブが正面に。
左手に水平に巻いて、分岐に。帰りはここから下ろう。
急な斜面を登ると、四方八方がまたすばらしい展望。


残念ながら、分かる山がない。とってもいい。

途中「ふれあいバザール」で手に入れた、しめじご飯や煮物、あったかいおみそ汁でランチ。
(13:30〜13:50)
鴨ご飯が名物のようでしたが、それは見るだけ。(鴨はちょっと苦手)
脂肪燃焼でなく、蓄積し、体が寒くならないうちにスタート。

一見落ち葉でいい感じではあるが、岩がゴロゴロする上に、急である。

涸れ沢を歩く。しばらくするとスギの木の間を歩くことに。

別の沢筋に出ると、小さい滝があちこちに。

危なそうな道は、きちんと補強されている。手がかけてある。

伐採された木が目立つ。終点が近い。15時林道終点に。
登山口はあの先のどん詰まりまででした。

株杉をみながら、なんて不思議なんだろうと。お天気もよく、気持ちがいい山でした。


樹氷の時、また来たいな〜
一眼レフ持って

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送