もどる       HOME               



とし君が久し振りに山へ行こうと提案。
で、思いついた近場の山が雨乞岳。
今年は紅葉が今一ではあるが、ここ御在所周辺は多少いい感じ。

なんとこの日、 ひろろとろろさんも登られ、
登り始めた頃には、 すでに下山。おまけに鎌ヶ岳まで登頂すごい。

8:15に家を出るが、コンビニに寄ったりして、登山口に着いたのは10時を回っていた。
武平峠までの駐車スペースはどこも車でびっしり。
今一番の紅葉の見ごろとあって、車・車・車。
(鈴鹿スカイラインは無料なんだと気づく。
ブレーメの丘のできた頃、通った時は有料だったはず?)

トンネルを抜けて、県堺に。4kmほど下った所にすでに6台の車が駐車。
その手前に長野ナンバーの黒の事故車が迷惑げに停まっている。
その先のカーブの所のスペースに駐車。
観光・山ばかりでなく、魚釣りの車もいた。
滝で滑った方の慰霊碑がある。

登山口まで2時間。この看板を見て、意気込んでスタート。

が、いきなりの急登。そして不明瞭な登山道。
木に着けてある赤いテープを頼りに沢を何度か横切りながら進む。
とっても奇麗な沢で気持ちがいいが、
やっと通れるだけの道幅だったりして神経をつかう。
途中、左(右岸)を早めに登ろうとすると通れず、引き返す場所もあり要注意。

赤いテープを追いながら、高度をあげる。
朽ちかけた看板があり、間違いないと改めて思う。
イワウチワの葉が至る所にあり、春は奇麗だろうな。

木の根が階段のような所やロープもあり、ふくらはぎはパンパン。
初心者のはずのとし君を待たせながら、フーフー言って登る。
時々見られる紅葉が多少疲れを和らげてくれる。

杉の木が伐採されており、その間にプラスチックの筒が。
苗木の保護用のようだ。杉林の中をどんどん進む。
沢の音も聞こえなくなる。

巨木が目をひく。畦道のような尾根歩きもあったりする。

右手が冬枯れして葉が落ち、所どころで紅葉の残骸が。
下の方で沢音が。

この辺りから、テープがなく、地面の赤い杭になる。
ここで、間違ったと、道修正するのが正しい行動です。
よって、こんな景色をみたら、引き返してください。

‥‥‥
(気になる方だけ、この先を見て下さい)

傾斜があり、しんどいし、道も不明瞭だ。
おかしいなと思いながら、山頂目指しひたすら突き進む。


視界も開け、明るくなると、鎌ヶ岳(釜ヶ岳ではありません)や御在所が見える。

笹がいっぱい繁っている。奇麗だ。

ここに来て、やっとテープが見られだす。
が、ヤブ漕ぎを強いられる。
始めはおもしろいと思っていても、長くなると結構しんどい。

ここまで来たら、予定コースから外れているのが良く分かる。
が、気持ちのいい景色がみられてラッキー。
先を行くとし君。山頂は南雨乞岳だと教えてくれる。

冷静のはずのAB型。テープがないぞと言い続け、O型に押されて突進。
何もなくてよかった。
ショートカットしようと進むと、先がない。
背丈以上の笹のやぶ漕ぎを堪能した。

この先はしっかり道があり、迷いようがない。
もちろん、東雨乞岳までの人の列がしっかり見える。
下でみたレンタカー2台の客のようだ。
ここで、ランチタイム。のんびり2人で。
朝、薄曇りで天気が心配だったが、いいお天気に。
反対に日焼けが気になりだす。


山頂はこんな人だかりだ。

池や綿向山も気になるが、早く退散した。(13:20)



13:30 東雨乞岳に到着。時間も遅いので、10分コーヒーブレイク。
天気も良く、展望も良く、お昼寝したい気分。
鈴鹿の山はあまり知らないので、鎌ヶ岳・御在所以外は同定できない。
でも、気になる山ばかりだ。

それにしても、子連れの家族が2組もいる。
よく来たものだ。みなさん、気をつけてね。お先。



風花さんのレポ
(10/16)にもあるように、「郡界尾根」が気になるが、
下山される方がいないようなので、 武平峠を目指すことに。
同じ道を帰る元気はない。まだ車道を歩く選択をとる。
これも、あわせた訳じゃないが、風花さんと同じになる。
違うのは山ヒモしたくても、相手がいないこと。
今回はジオンさんもらぶさんも参加なし。
突然の思いつきで、お先にごめんなさいね。


笹のトンネルが続く。これはおもしろい。子供も喜ぶだろうな。

前方の七人山?がきれいだ。笹も生育限界があってか、途中からなくなる。


クラ谷を側にしての歩き。
とってもゆったりして、気持ちがいい。時間が止まったようだ。

とってもいい景色でしょう。

枯れ葉がいい味だしてます。

楽勝かと思ったら、滑りやすい細い道が。思ったほどではないが、注意。
そこで、団体さんを抜かす。今回はみなさんゆっくりだ。
その先で、愛知川の分岐に。御在所へも行けるし、おもしろいところだ。

15:30 下に車の音や駐車場が見える。 太陽が沈む前に帰れそうだ。

鎌ヶ岳をゆっくり眺める。ゆとりのように思えるが、ただじゃ帰らないのが、ひよこ。
三叉路があり、下りたいばかりの私達、テープ目指し、下のコース選択が、道なし。
で、休憩も兼ね、座り込む。(20分ロス)

16:15 武平峠の登山口へ
ヒッチハイクしようかとも思ったが、となりにヒモつきなので、
クールダウンも兼ね、地道に歩く。やれやれ。17:00
登山口には広島ナンバーの車が1台のみ。


稲ガ谷のピストンのつもりが、最初の急登とやぶ漕ぎに閉口し、
武平峠へ下山し、車道を歩いて帰る。
久し振りにゆったりした山歩きに心が洗われる思い。簗谷に似た感じ。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送