バナー |
管理人 |
遭遇
(備考) |
|
|
悶次郎さん
|
鈴鹿 |
TV番組にプロジェクトXって番組がありますが、それをもじりまして
プロジェクト Z 。目指せ!あの頂を!!
そのミッションはあの頂に登頂することにある。
勿論、プロジェクトリ−ダ−はオイラだ!!。 (引用)
男っぽいサイトで引きつけられます。
現在はお忙しそうで出張が多く、それもネタに。
※掲示板は1行のコメントで20行?のお返事が帰ってきます。
お馴染のケンケンさんに会えるかも。
|
|
ブラックポットさん |
○
(04.01.03) |
貝月山のスノーシュー雪上訓練で、ご一緒しました。
自然が大好きで、自給自足の生活が目標とのこと。
黒鍋倶楽部(ダッチオーブン)のページはおいしそう。よだれが出そう。
クロスカントリースキーのご趣味もあり学ぶこと多いです。 |
|
|
北陸 |
独自ドメイン取得(04.07.01)
ブナ林、尾根歩き、山頂のパノラマ・・・
山にはいろんな感動があります
道具に工夫を凝らしたり、あれこれ模索するのも楽しいです
そして、D級山ヤもいつかはベテランになるでしょう
でも、いつまでも初心を忘れずにいたいと思います (引用)
D級とは、ご謙遜で、ベランダでの事前体験はおみそれしました。
特にお気に入りは「冬山入門記」始めたばかりの私にとって
バイブルです。荒島岳もいってみたいです。
「山メシ考察」ドライフーズの食べ比べも必見。 |

|
ふくたさん |
春日井
○ |
竹郎さんのお友達。ジャンさん企画の新年会のお世話役。
はうさん・むらりんさん・ケンケンさんともお友達。
私の登山スタイルは、花や景色をたっぷり眺められるよう、時間に
余裕を持った山行です。隊列を乱さないようにするパーティーは苦手です。
気心の知れた山友達と2,3人で登るか、あるいは単独山行がほとんどです。
(一部引用)なんか、私と似ている。年はだいぶお若いですが。
|
|
風花さん
(かざはな)
|
○
(04.02.08) |
テレマークスキーがお得意でクーさんのお師匠さん。
風花収納庫の動画は必見。実際目にしましたら、なるほどと
頷いてしまいました。
人間嫌いな面があるようで、メジャーな山は苦手だそうです。
最近、オサンババなんて山に登られたあたりさすがです。 |
|
白影さん
|
各務原 |
おない年。犬年より猪に近い。いろんな点で似ている。
チャンポランなO型。苦手なもの”蛇”。古い町並みが好き
2001年から始められたとは思われない山行。
中々の達人。お小遣いの大半が山に消えるそうです。
山中毒の点も似てます。
|

|
しおさん |
○
(04.03.21) |
かわいい雷鳥がご案内。
お花畑でダンスの動く雷鳥がかわいい。
ギャラリーの写真がまたきれいです。
スマートな方なのに、いっぱい食べられる姿は気持ちがよく、
ダブルストックさばきも中々のものです。
むらりん隊の仲間
|
|
寺嶋さん
|
岐阜市 |
山を始める方に教えてあげたいサイト
オールマイティな山入門書。
とっても、わかりやすく、親切である。
「山でおこりうる緊急事態」「もし、道で迷ったら?」
「山の基礎知識--保険」「雪山装備入門」
今の山では、この情報が役立ってます。
登山日記も今後の山の参考になっています。
(1年前にすべてのページをプリントアウトし利用させてもらいました。)
|
|
乱丸さん |
鈴鹿 |
車が大好き。パソコンも。自作されるという凄腕。
山へはご夫婦でテントを担いでお出かけ。
写真もとっても奇麗です。
初心者と自称してみえますが、登ってみえる山は中々のもの。 |

|
山オヤジさん
(藤村さん) |
○
(04.08.28) |
山小屋でお仕事をされたこともあるほどの山好き。
山に関することは何でも優しくアドバイスしていただけそうです。
定期的に山行きも計画されており、アットホームな感じ。
常連さんの山の写真が飾られており、意欲をそそられます。
ノンキ君やytnetさんやありさんに会えるかも。
|
|
|
滋賀 |
大学2年のときから始めた山登り。
年に1〜2回、北アルプスなどの3000m級に登っていました。
2001年の10月からは、運動不足解消を兼ねて、毎月のように
関西の山にも登るようになりました。(引用)
山の写真がとっても奇麗で、パノラマ写真が特にお勧め。
K2さんの「Digital わいどびゅう」で、パノラマ写真の自動スクロール
を拝見し‥‥是非見て下さい。 |
|
みっちさん
(H16.9.27)
|
神奈川 |
2001年・10月尾瀬のハイキングツァーから、少しずつ山歩きを
始めました。山友と、時には一人で出かけます。花があれば
写真を撮り、鳥がいれば眺める。だから・・・歩き方は遅〜いです。
とっても、レポが奇麗にまとめられてるし、お花にコーナーも
写真が素敵で、かわいらしさが漂っています。
|

|
kyuさん
(H16.9.27)
|
福井県
勝山 |
crazy climber (クレイジークライマー)の略です
長男(友人かも・・)にネームをつけてもらいました
聞くところによると・・
狂って熱中して・・登るという意味らしいですが・・・(^^;)
夜な夜な部屋の片隅で考えるわたし・・・顔を鏡を見ては溜息が・・・
暗い部屋の片隅で考え込んでもあきまへんわ〜と突如思いつき
パワフルばあさんに変身
こんなユーモラス語り口調で 「ちょっと笑い」でも 楽しませてくれます。
最近笑ってない方、是非覗いてみてね。
|
|
だんべえさん
&
makoさん
(H16.10.16)
|
群馬
○
(04.10.10) |
makotoさんと何度かご一緒に登っておられ、そのご縁で仲間入り。
奥様のmakoさんが、いつもお隣に。頂いた卵焼きおいしかったな〜。
浅間山の噴火では気になり仕事もそこそこに偵察なんて、らしいですね。
1996年から毎週に近いペース。 写真がとっても奇麗で、一眼レフタイプ。
ピントをマニュアルで合わせてみえるあたりは、手馴れたもの。
画像集にも、すばらしい写真がたくさん載ってますよ。 |